年齢と英語の習得段階を考慮したコース

基礎英語から発展英語まで、無理なくレベルアップしながら、しっかりと英語の基礎を身につけます

シリーズ 1(基礎)

年齢目安:2歳~4歳

身の回りのものが英語で言えるようになります。

日常のあいさつ、数、色、天気などの基本単語から楽しく英語に親しみます。

シリーズ 2(応用)

年齢目安:4歳~6歳

質問に英語で答えられるようになります。

季節ごとのトピックや日常生活で使われる英語フレーズをたくさん覚えます。

シリーズ3(発展)

年齢目安:5歳~7歳

子ども同士で簡単な英語を使って対話ができるようになります。

子どもの広がる興味に合わせてトピックに触れます。


プレシリーズ トドラー

年齢目安:1歳~3歳

英語を「聴く」力を育てます。

身近な物や動作に関する英語にたくさん触れます。


「なぜ年齢目安なの?」

-幼児の語学学習には、語学習得レベルと発達段階の2つがかかわってきます。「アンジー&トニー」はその2つを配慮して興味を持てるような内容作りをしています。受講シリーズに関しては、講師にもご相談ください。

 

「シリーズ3まで続けるとどうなるの?」

-シリーズ1~3のオリジナル67曲に使われているフレーズや単語は、小学校英語教材”Let's Try!”、”We Can!"に出てくるフレーズの7割以上をカバー(2018年当社調べ)。シリーズを1から3まで続けることで、小学校で習う英語のかなりの内容がすでに分かっている状態になります。

児童・保護者の声


ともき君(4歳)のお母さま |

子供と一緒に参加できるところに魅力を感じて「アンジー&トニーのおやこdeえいご」をはじめました。スクールは英語の「発語」のよい機会になっています。子供も楽しそうで、家でも「アンジー&トニー」のDVDを見て、英語で歌ったり、踊ったりしています。

のぞみちゃん(5歳)、ひかりちゃん(3歳)のお母さま |

「アンジー&トニーのおやこdeえいご」は親子で参加できるので、子供も安心して楽しんでくれています。また、日常生活の中で使える言語を多く学べます。毎日の生活の中で、親子で歌ったり、踊ったりしながらやり取りをすることが、英語のアウトプットにつながっています。

上の娘が『英検ジュニア』にチャレンジすると張り切っているので、英語に対する前向きな姿勢を応援したいです。

 

Qma君(5歳)のお父さま&お母さま |

おうちで英語の歌を口ずさんだり、“ What’s this ? ”と聞くと、英語で答えたりしてくれるようになりました。

外国の人にも物怖じせず、“ Hello. ”と言うようになりました。

あいなちゃん(5歳)、りのちゃん(3歳)のお父さまとお母さま |

レッスンで習ったフレーズを、普段の生活の中で、ポロ!っと、口に出すことが増えました。また、歌とダンスが大好きで、DVDをとても気に入っており、おうちでも、歌ったり、踊ったりしながら、すぐに覚えて楽しんでいます。