①はじまりのアクティビティ:
英語で挨拶や自己紹介、今日の気分や天気などを言ってみよう!(テーマはコースと月ごとに異なります)
②ウォーミングアップのうた:
挨拶のうたや前回習ったうたを歌おう!
③今日のうた:
今日のうたに出てくる新しい英語のキーフレーズをソングポスター(絵と文字からなるポスター)やゲームポスターを使って覚えよう。そのあとは元気に歌って踊ろう!
④キーフレーズを使ったゲーム:
フラッシュカードを使ってクイズをしたり、親子でジェスチャーゲームをしたりして、覚えた英語を使ってみよう!
⑤教材を使ったキーフレーズの確認:
おしゃべりペンやテキストを使って、キーフレーズを確認しよう!
⑥今日のうた(繰り返し)とおわりのアクティビティ
今日のうたをもう一度歌ってみよう!
数や動作などの英語をみんなで言ってみよう!
⑦保護者へのコメント:
今日覚えた英語や遊びをお家でする方法をアドバイスします。
難しい発音などがあったらお家の方もここでしっかり覚えられます。
もちろんお家の方からの質問も大歓迎です。
日常のあいさつ、数、色、天気などの基礎単語から、楽しく英語に親しみます。習得したことばを発話できるようになります
レッスンのテーマ(抜粋):
キーフレーズの例:
"What is it?"
"It's a lion!", " It's a monkey!"
「それは何?」と英語でたずねたり、よく目にする動物の名前を英語で答えたりします。
季節ごとのトピックや日常生活で使われる英語フレーズがたくさん出てきます。世界各国の音楽のリズムを楽しみながら、異なる文化にふれます。
英語での質問に答えられるようになります。
レッスンのテーマ(抜粋):
キーフレーズの例:
"Where are you going?"
"I'm going to the mountains!", " Get on the bus."
どこへ行くか聞いたり、答えたりします。すでに学んでいる乗り物に乗るときの表現も使ったりします。
さまざまな人と積極的にコミュニケーションがとれたり、アイデンティティや将来を意識できたりするようになります。後期はシリーズ1~3で学んだフレーズを使って英語劇にも挑戦します。
子ども同士で簡単な英語の会話ができるようになります。
レッスンのテーマ(抜粋):
キーフレーズの例:
"They work at a hospital."
"When I grow up, I want be an athlete!"
仕事に興味をもったり、将来の夢を考えて英語で伝えたりします。